?DDD?

男子大学生のdiaryです。勉強やギターなど。英検、TOEFLにむけて勉強中。

暗記は結局反復  

多分、暗記方法なんて人それぞれかもしれません。私も色々な暗記術を調べましたが、全く同じといのはなかったです。

ですが、共通点を見つけました。それは、反復することで定着させる、です。実際、これはマジでした。私の暗記方法は

目を閉じても思い出せるくらいになるまで、毎日同じことを繰り返す

です。毎日といってもあまりダラダラ期限を決めずにやると、それはそれで覚えれなかったので、一週間が目安でした。7日目にテストしてみて、9割覚えていなかったら、翌日もテスト、といったように。

私の体験談ですが、大体100字くらいの英文をただ音読(CD無)を、一日30分、一週間くらい繰り返してたら、もう丸暗記していました。今度は別の英文をとにかく書き続けたらこれも覚えていました。

続けて英単語を赤シートで隠しながら、100語、同じ単語を繰り返してたところ、これも覚えれました。

このように、とにかく詰め込む方法は、脳科学的にはどうかはわかりませんが、確実に覚えれました。急がば回れではないですが、効率的な暗記方法と言うのは、結局はたくさん反復することで、楽に覚えれる暗記方法などない、ということを学びました。勿論、時間をかけずに覚えれる暗記術もあるのかもしれませんが、今のところは見つかってないような気もします。

 

しかし、ここで問題があります。人間は忘れる生き物です。詰め込んでもすぐに忘れます。ですから、定期的に復習しなければなりません。私は前回の復習から一週間以内に復習してました。エビングハウス忘却曲線が有名ですが、あんなもん特に気にしなくてもいいと思います。決まった日に復習すると決めるより、一週間以内と幅を持たせたほうがなんやかんやで続くと思います。

ちなみに、科学的なデータはないのですが、私の経験上

赤シート<写教<音読

の順で定着してました。つまり音読で詰め込むのが一番良いのかもしれません。ですから、私は数学などの証明は一部読み上げながら(全部は手のスピードに追い付かない)書き写してました。そして化学の用語の定義などの、言葉だけのは音読してました。